32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2020-11-24 令和2年 総合交通政策特別委員会 本文 2020-11-24

運用しておりますが、それが呉服町のほうにいきますと、また商店街関連もありますので、調整が難しいかなと思いますので、放置自転車対策につきましては、全体的に市の駐輪場稼働率が約6割とか7割くらいの数字で、稼働しているところはすごく稼働しているんですが、空いているところは空いているというところもありますので、そういう空いているところへの誘導とかを積極的に行いたいということと、あと民間開発事業でも、附置義務条例

三島市議会 2019-03-14 03月14日-05号

それから、駐車場法における附置義務として計画された商業業務施設で必要とされる駐車台数、これはどのようにカウントされているのか、また権利変換で333台確保するために割増金として市が7億円を支払うことになっていました。駐車台数を増やすことになると新たな割増金が発生し、市の負担額が増えるのではないかなと思います。その辺を確認させていただきます。

静岡市議会 2018-10-02 平成30年 観光文化経済委員会 本文 2018-10-02

◯岩田歴史文化課長 駐車場については、まちの中に設ける駐車スペースがいつも議論になってしまいますが、都市局整備などともあわせて、基本的には歩いて楽しむまちづくりの中の一環と考えておりますので、公共交通機関利用して、ぜひ歩いてこの場所に来ていただきたいということを前面に打ち出しつつも、小学生のクラスでの見学や団体も受け入れなければならないので、駐車場の設置については、附置義務

三島市議会 2017-06-13 06月13日-01号

また、官民協働という観点につきましては、東街区の事業計画によって同街区内に必要な駐車場確保できない場合には、その分を民間に求めることになりますので、県が現在行っておりますパーソントリップ調査の結果を参考とする中で、駐車場整備地区指定ですとか附置義務駐車場条例制定を検討していきたいというふうに考えております。 

三島市議会 2016-09-21 09月21日-03号

また、再開発施設規模等から駐車場法に基づく附置義務条例制定も必要となります。多くの課題を抱えながら事業計画的に進めるためには、再度三島駐車場整備計画策定し、実行プログラムに基づき事業化を図ることが大切であります。今後の計画策定に向けた市の考えをお聞きします。 ◎都市整備部三島周辺整備統括監高須徹也君) 大石議員にお答えいたします。 

浜松市議会 2013-09-13 09月13日-16号

今後も、附置義務条例により、原因者負担の原則に基づく駐車場確保は必要であると考えられますが、一方、現行の附置義務条例には、1階部分の店舗が有効活用されない、敷地利用に制約が生じる、自動車による来訪を見込んでいない建築物にも附置義務が生じる、歩道の分断が多く、歩行者への危険があるなど、さまざまな課題も浮かび上がっています。 

静岡市議会 2012-09-03 平成24年9月定例会(第3日目) 本文

その1つが駐輪対策であり、走行空間確保であり、マナーの向上ということになるわけでありますけれども、そこで、静岡地区中心市街地における駐輪対策の取り組みについて、民間附置義務駐輪場収容台数市営駐輪場の有料・無料の施設数収容台数及び利用率など整備状況、駐輪マナー啓発状況放置自転車撤去状況など具体的にお伺いしたいと思います。  

静岡市議会 2009-06-02 平成21年6月定例会(第2日目) 本文

静岡センターのような大規模集客施設等につきましては、本市駐車場附置義務条例及び大規模小売店舗立地法必要駐車台数基準によりまして、施設規模に応じた駐車台数を設置することが義務づけられております。今回の駐車台数570台につきましては、本基準により算出された台数対応したものとなっております。  

静岡市議会 2009-06-01 平成21年6月定例会[資料]

────────────────────────┤ │  3  │ 佐 野 慶 子 │1 新静岡センター大型化複合化計画について         │ │     │市民自治福祉クラブ│(1)中心市街地活性化基本計画                │ │     │         │(2)まちづくり交通計画                   │ │     │         │(3)駐車場附置義務条例

静岡市議会 2008-06-02 平成20年6月定例会(第2日目) 本文

特に商業地域などでは、一定規模施設には自動二輪の駐車場附置義務を設けるなど、踏み込んだ施策を行っています。また、広島市では、市内の幹線道路に四輪車用路上駐車場整備した中で、その一部を二輪車用に改造し、自動二輪車を受けつけている路上駐車場が3カ所にもなっています。  政令市の中にもこのような都市も生まれております。

浜松市議会 2008-03-11 03月11日-06号

二輪車駐車場が少ないということは以前より指摘のあるところでございますが、横浜市では駐車場条例を改正し、二輪駐車場対策を行っておりますが、浜松市もこのように自動二輪車駐車場附置義務化する考えがないか、都市計画部長にお伺いします。 次の質問は、市庁舎整備についてです。 浜松市は、政令指定都市に移行し1年が経過しようとしており、各部署業務量も明確になりつつあります。

静岡市議会 2006-03-16 平成18年 都市建設委員会 本文 2006-03-16

105 ◯永田市街地整備課長 まず、駐車場なんですけれども、380台の根拠ということですけれども、このビルの附置義務がございます。附置義務が、これは正確じゃございませんけれども、約270、80になる予定です。それに100台ぐらいを事業者といいますか、駐車場の業者の方がプラスしたいということでございます。  

静岡市議会 2006-03-15 平成18年 市民委員会 本文 2006-03-15

資料の右側3の立地条件立地可能性についてでございますけれども、立地条件として、1つ目に、都市計画地区計画等との整合を図ること、2つ目に、区画整理事業が完了している地区であるため、起債等の償還について対応が必要なこと、3つ目に、石油コンビナートへの防火対策が必要であること、4つ目に、臨海部に位置し、地震や高波への対応が必要であること、5つ目に、附置義務駐車場などの関連法令等の遵守が挙げられております

静岡市議会 2003-12-10 平成15年 都市計画建設委員会 本文 2003-12-10

また、追手町につきましては、確かに以前から利用率が悪いというようなこともございますが、そういう中で、私どもセンターの横に再開発事業、来年7月に完成するわけなんですが、あそこにやはり公共施設が導入されると、特に図書館、それとか産業支援施設ですね、そういったものが中に入るというふうに伺っておりますから、附置義務だけではやはり足りないという中でかなり利用も上るだろうと、こういうふうに推測いたします。

静岡市議会 2003-11-03 平成15年11月定例会(第3日目) 本文

このため、本市では駅前中心商店街路上駐車対策といたしまして、静岡北口地下駐車場、通称「エキパ」でございますが、清水駅西口、東口駐車場草薙駅前駐車場などの公共駐車場整備を進めるとともに、民間施設などの建築物への附置義務条例に基づく駐車場整備に取り組んでまいりました。また、静岡違法駐車等防止に関する条例に基づき、路上駐車防止の広報や啓発活動などを行っております。  

富士宮市議会 2000-07-05 07月05日-05号

そして、なおかつそれに駐車場計画を見てみますと、今後の整備基本方針ということで策定をしているわけですが、このオーミケンシの跡地はいわゆる駐車場附置義務条例を検討する場所だと、こういうことになっていまして、この駐車場附置義務というのはあくまでその施設をつくったときにその施設にどのくらい必要かという条例をつくれと、こういうことだと思うのです。

  • 1
  • 2